モード再び
久しぶりにやってきております。知る人ぞ知る僕の哲学モード。笑
仕事面でもプライベートでも、ここ最近は本当に頭を、いや、【気を】使うことが多いです。変な意味じゃないですよ!!(^^;)
当然気を使うというのは人として大切で必要不可欠なものなんやけども、
僕がその人の為に良かれと思ってとった言動は果たして本当に良い結果を生んでいるのだろうか??
正直こんなこと考えても十人十色、答えなんてはっきり言ってないのはわかってるつもりなんですが、これに対して考える行為をやめる。というのは相手に対して恐ろしく失礼だと思うんですよ。
お客様にしても友達にしても家族にしてもですよ。
世界中のだれからも好かれたいわけではないですが、自分が関わる人には好いていてもらいたい…??いや、違うな、自分が関わる人には自分の考えを理解してもらっておきたい。認めてもらいたい。だってあなたのことが大事だから。
でもこれを押し付けるわけにもいかず、相手の考えへの理解、共感ももたないと本当に独りよがりになってまう。それはいかんと思うのですよ。
病んでる風ですがまったく病んでないですよ!!笑
ただ、
1㎝切るくらいなら、すくだけなら安いとこで十分♪いつもの色だからホームカラーで十分☆トリートメントなんて誰がやっても同じっしょ♪シャンプー??良くないのはわかってるけど市販ですー(^_^)
なんてお声がまだまだ多いのはこちら側の提案法の技量不足だなーなんて痛感してみたり。無理やり変えてもらっても意味ないし、結局のところ意識部分からのお互いの考えのすり合わせが一番重要やなーなんて思っております。
ボクはまとまりやすく切れるし、色持ち良く染めれるし、手触り良い仕上がりにするのは簡単なんです。プロですから。それを継続していただくには100%お客様側の協力を仰がないと不可能だと思います。
お客様側から考えたLa voixへご来店いただくことの意味、価値。再確認ではなく継続して考え続けないときっと届かないかな。
La voixじゃないと意味がない。
そう思っていただけるよう、しばしの間ひっそりと哲学モード継続ですね。笑
めっちゃくちゃ長くなりましたが、最後に一言。
La voixはお盆も通常営業です☆みなさん来てくださいね(^3^)