ハサミの力と声の力
4月。終わっちゃいましたね。
皆さんにとって4月はどんな30日間でしたか?
ボクにはいろんなことに夢中で振り返ることもなかった1ヶ月でした。
改めて振り返ってみるとありがたいことに大勢のお客さまがたに支えられ、Lavoixでの日々が二ヶ月以上が過ぎました。
関西時代からお世話になってるお客さま。以前のお店からお世話になってるお客さま。新たにボクが担当させていただくお客さま。すべての方と、ディーラーさん、メーカーさん、家族に感謝の日々でした。
ただ一点。死ぬほど気になることに気づくことができた二ヶ月でもありました。
新規で来てくださる方に気づかされることが多く、言葉で表すのがとても難しいんですが[ベストを尽くさない美容師]と[自分で自分の幅を決めてしまうお客さま]が思ってた以上に多いな。ということ。
お客さまに正直罪はないと思います。
自分がめっっっっっっちゃくちゃ特別うまい‼って訳じゃなく、ちゃんと話を真剣にお伺いすれば可能な施術が施されていない。
聞くとあれやこれや言われて断られる。はぐらかされておわっちゃうなど。
もちろんその時のコンディションで出来ること出来ないことはあるのは理解しているつもりですが、ハナから[できない!!]じゃあそのお客さまはその日、何をしに行かれたのでしょうか?目標へ進むため、今回はそれはできないから今はこうしよう‼などの説明もなく、ただなんとなく揃えて、なんとなく染めて終わり。それに慣れてお客さまも(あぁ、私にはできないんだ。)で終り。
本当にそうですかね???
ボクの目には皆さま喜んで帰ってくださいますが幻なんでしょうかね??
経験不足なら勉強するしかないし広い視野を持ってないなら素直に自分の器を認め、吸収する努力を怠ってはいけないと思うし。
よくそんな状態で他人の髪の毛切れるな⁉ってのが率直なここ数ヵ月の感想です。
数ミリにこだわってますか??
お客さまの帰宅後のことを考えてますか??
髪切ってる俺カッケーになってないですか??
うまいこと丸め込んで必要な施術ではなく、単価の高い施術にとらわれてないですか??
自戒も込めて珍しく大真面目ですが(^_^;)
La voixにご来店くださるご新規さまの8割がご紹介からです。
今後もご紹介頂くからには無責任な仕事はしたくないのでしっかりとお話をお伺いさせていただき、誠心誠意応対させていただきますのでよろしくお願いいたします‼
以上
ハサミの力でした。
続きまして[声の力]なんですが…
かなり長くなってしまったので又、後日あらためてしっかりまとめたいと思います‼
気になる方はちょくちょくチェックしてください‼笑