分業と責任
いやはや。
工事が始まってはや一ヶ月。ニートになってもうすぐ一ヶ月。
みなさん、大変お待たせいたしました。
もうすぐ完成です。

といっても、業者さんにお願いしてる部分がもう少しで終わり、あとはボクのハンドメイドになります。
工事と一言でいっても水道の業者さん、ガスの業者さん、内装の、外装の業者さんなどが大勢からんで行ってくださっています。
それをメインの施工業者さんが束ねてくださっています。司令塔ですね。
細かいことですがガスの配管、ボイラー取り付けはガスの業者さん。そこからの水道引き込みは水道の業者さんと内装の業者さんの仕事。細かく別れていますが最終的にキチンと仕上がれば文句はございません。
美容師に当てはめると直接担当をする人間が司令塔。それをサポートしてくれるのがアシスタントやカラーを専門とするカラーリストが各分野の業者さんといったところでしょうか。
司令塔がしっかりした指示を出せていないと仕上がりも満足行くものにはなり得ないでしょう。
色々とありますが、今のところボクは80点ぐらい満足感を得ています。前もった説明力や起こり得る可能性への責任は持ちたいなと仕事脳へと最近シフトしつつあります。
待ち遠しいですね。もーちょこっとだけお待ちくださいね(゚∀゚)ノ